chefstrip

Ubud in Bali

デンパサールからウブドへ

心和む大好きになったウブド村 デンパサールの朝は蒸し暑さと、陽の強さ、少しの喧騒で始まった。頭の中にこのバリ島の地図が全く入っていないためこのデンパサールが島のどの辺りで、次に向かう場所や、地理的な効率の良い回り方など全く考えていなかった。...
Indonesia

乾季の東南アジア編スタート!!

無事入国バリ島最大都市デンパサール ガルーダインドネシア航空って名前カッコいいなぁ。などと思いながらオーストラリアからこのデンパサール空港に着いたのはすでに陽も落ちてきた夕方でした。飛行機を降りるとまず感じるのはその国の香りですね〜。きっと...
Indonesia

オーストラリアからインドネシアへ入国

バリ島バイク一周の旅 西洋の文化、生活を長くオーストラリアで過ごし、いよいよ東南アジアのインドネシア共和国バリ州に属する島に入りました。最大都市は飛行機で到着したデンパサールになります。 インドネシアの島の数は17500以上と言われているの...
Australia

エアーズロックからパースへ

西オーストラリアの州都 エアーズロックの大自然やアボリジニーの歴史や生活、文化を少しだけでも感じ、学びそこから次に向かう大都市パースまではカンタス航空の飛行機を使いました。 オーストラリアは国土が広大過ぎて、便利で使いやすい国内線を今回は利...
Australia

マウントオルガ 〜風の谷〜

36個の大小様々なドーム型の奇岩!? エアーズロックは有名ですが、恥ずかしながら私このマウントオルガ知りませんでした。アボリジニーの方々の言葉でカタジュタ(沢山の頭)という見れば確かにと思う名前のついた巨大な奇岩たちはエアーズロックを訪れた...
Australia

肌で感じる本土の乾いた神聖な赤土の大地

2泊3日のウルル・カタジュタキャンプ 様々な国の人種を乗せた大きなバンは広い荒野を突き進む。オーストラリアはやはりカンガルーやワラビーが多く、タスマニア島にいた時から感じていたが大自然と動物たちが本当に多いとても愛らしい国。 しかし時々道路...
Australia

この旅初の世界遺産とは

ウルル(エアーズロック)・カタジュタ(オルガ岩群) 朝方ツアー会社に集合した15人ほどの様々な国の参加者と、ワイルドなドライバー兼ツアーガイド、ドムさんに連れられて我ら一行は、大きめなバンに乗り込みアリススプリンングの街を後にしました。 世...
Australia

遂に到着アボリジニーの住むアリススプリング

異文化、雰囲気、生活習慣、アート、肌で感じる聖域 ザ・ガンに揺られること約20時間1550kmの道のり。赤土の広大な景色を見ながら一晩は私には少しだけ席が狭いぐらいで全く苦痛ではなく、快適な列車の旅だった。 大きなザックを背負い、駅から降り...
Australia

オーストラリア大陸縦断鉄道『The GHAN』

この旅のスタート地点アデレードから今の目的地『ウルル』まで鉄道で行くため、まずはチケットを購入した。ちなみにこの鉄道はアデレードから南太平洋の玄関口と言われるダーウィンまで2979キロを二泊三日で突き進む。まさに名前のような寝台列車である。...
Australia

遂に旅立ちの地 南オーストラリア最大の都市アデレードへ

タスマニア島のホバート国際空港からアデレード空港へ無事に到着したのは既に夕方であった。兎に角まずは泊まるところを確保しないと、大きなザックを背負ったまま行動はできない。この旅は期間、ルートなど一切決めていないので、出来る限り資金は抑えながら...