chefstrip

India

摩訶不思議な街 〜ヴァラナシ〜

わてなりの安宿安心術 荷物には全て鍵をかけ、部屋の鍵は信用しない! ガヤからの移動とホテルでの入室拒否のやり取りにより疲れが溜まっていたので、少しだけ親しみが湧いたこの安宿のベッドで寝てしまいました。起きると外は少しだけ涼しく夕暮れ時になっ...
India

さようならガウタマ・シッダールタ

旅は基本的にUターンなしの一方通行 いよいよ次の目的地に向かうわけなんですが、ブッダガヤの思い出は8割前回のコオロギに占拠されてしまったので、(2割は愛くるしい町の子供達ですけど、おいおいブッダはどこいってん!)お釈迦さまにはさらっとお別れ...
Bodhgaya

旅中初の恐怖の体験

人間より、幽霊より、大量の〇〇〇〇の方が怖かった!! 『怒らないことによって 怒りに打ち勝て』 ということで今回も場所にちなんでお釈迦様のお言葉の一つでスタートしたわけですけども、さすがお釈迦様は心が広い方なんですねぇ〜。 さぁ!お久しぶり...
Bodhgaya

知らないおっちゃんと知らない町をツーリング

良い子は真似をしないように!知らない人には着いていってはいけません! 『過去を追うのではなく 未来を願うのでもなく 今なすべきことをなしなさい』というお言葉をお釈迦様は残したそうです。 はい!というわけで今回は初めましてのブッダガヤに住む知...
Bodhgaya

貧しさとは、豊かさとは、生き方とは...

今回タイトルだけ見ると、真面目風ですね。安心してください!内容は薄っぺらいですから〜! 砂埃と排気ガスを全身に纏い、ケツをガタガタ40分、リキシャーが到着したのは、この町で一番の見どころの世界遺産にもなっているというマハーボーディ寺院(※ア...
India

目覚めるとそこは人と人の間でした。これぞまさに人間。(やかましいわっ!!)

早朝、日夜インド東部へ目指す寝台列車 〜人々が動き出す〜 ふぁ〜〜〜!よく寝たぁ〜!快眠です!はい、ナマステェ〜!すみませんね、いきなりのタイトルで。三段シートの列車の真ん中で寝たものですから、寝る時同様、起きたら上の人の寝台が目の前にある...
India

西インドの車窓から...(石丸謙二郎さん風で)

インド西部コルカタからいよいよ寝台列車で10時間の旅!エアコンなし、間切りなし、汚れありの珍道中!
India

ブッタが悟りを開いた仏教の聖地へ行ってみた!

コルカタに着いてしばらく経ち、施設や街並み、文化などを少しずつ見て感じ、生まれながらにして宗教が人々の生活に色濃く、根強く関係していることを知り、日本人の多くが無意識に信仰している仏教の聖地が近くにあることを初めて知りそこに向かうことにした。
India

死を待つ人の家

インド・コルカタ・マザーテレサの施設 はい、ナマステ!いきなりタイトルからホラー?え!怖い話なの?やだ〜!と言うイメージですが、これは「ニルマル・ヒルダイ」と言ってマザーテレサによって開かれた施設名です。 今回は自分で書いていてなんですけど...
India

インド初日の安宿の夜

バックパッカー街サダルストリート ナマステ〜!!少し前まで滞在していたタイではバンコクカオサンロード、インドのコルカタではここサダルストリートが世界中のバックパッカーに有名な安宿街の通りなんですって。わてはそのことを日本中のバックパッカーで...